2007年05月27日

美しいだけではない

美しいだけではない
実物の美しさを写し取れなくて残念。この花、見たことありますか。バイカウツギです。人によっては卯の花という人も言います。葉の黄緑色よりの緑に、真っ白な花が、満開だけでも、圧倒されますが、それだけではありません。画面から、匂ってきませんか。素晴らしい香りを持った花です。カラコは、これぞ天上の香りと思っています。色彩だけでなく、香りを組み合わせた”癒し”を志したのは、この花に出会ったからといっても過言ではありません。押し付けがましくない、品のよい清冽さのある甘い香りと表現しておきます。あと、1週間ぐらいは、楽しめるのではと期待しています。場所は、富士市役所の近く、大月線沿い。探してみてください。もうすぐ、香りはないけれど、黄色が素晴らしいビョウヤナギも満開のときを迎えます!美しいだけではない

自然の色の美しさは、色ということだけでは、表現できませんね。それは、多分、天然物と合成物の違いのようなものでしょう。どんなに、色や香りを、似せようとしても、微妙な違いがあり、そのごくわずかな差が、命の証のように思います。極わずかですが、人の力では決して超えることができな差。
その差を、心得て使うことが、色彩でも香りでも一番大切なことだと思いませんか。
少なくとも、天然物のもつ超能力に敬意を表して、本日の色模様は、すべての色を包含する、天上の色”純白”。
「純白を、花びらのように重ねていって・・・・・」という、高田三郎の「心の四季」は、雪を歌っていますが、カラコは、バイカウツギの花びらを見て、口ずさんでいますheart 02


同じカテゴリー(色彩)の記事画像
国際競争ー色
幼児の色認識
困る!
簡単配色講座
カラー診断 in三島
今日こそ、赤
同じカテゴリー(色彩)の記事
 国際競争ー色 (2007-07-11 10:08)
 幼児の色認識 (2007-07-03 14:05)
 困る! (2007-06-30 15:15)
 簡単配色講座 (2007-06-30 09:54)
 カラー診断 in三島 (2007-06-28 16:16)
 今日こそ、赤 (2007-06-27 11:03)

Posted by 色彩カラコ at 19:12│Comments(1)色彩
この記事へのトラックバック
 真っ白で梅の花に似ているので「梅花空木」(ばいかうつぎ)。
 ユキノシタ科、バイカウツギ属。

 調べたらびっくり。
 梅の花は5弁のところ、バイカウツギは4弁だそう・・・(...
◆バイカウツギは花弁4枚。でも変種も多いとか【てらまち・ねっと】at 2007年06月03日 18:18
花の夢を見たら、夢占いでは、一般的に祝い事、栄光、愛情、名誉などを意味します。開花し...
夢占い 花 【夢占い、動物占い、占いいろいろ辞典】at 2007年08月14日 18:30
この記事へのコメント
私のバイカウツギは勿論、4弁です。色は白。中心部が、開花して数日するとほんの少し、桜色を感じることもあります。姿も色も、この捨て色の役割を果たしている葉の緑もすべて、完璧な調和と賛美していますが、香りの素晴らしさには、ただ感服するのみです。
Posted by 色彩カラコ at 2007年06月07日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美しいだけではない
    コメント(1)