2007年06月07日

特急診断汗だく記


でも、心は、不思議な色、赤紫です。前回の光のスペクトルを思い出してください。一番左が短波長の菫色、一番右が長波長の赤、赤紫は光のスペクトル上にはありません!ということで、この色の持つメッセージを想像して見てください。理知の色、青と、活力の色、赤。
診断中も、診断後も、二つのパワーが、頭の上のほうを占拠していました。

村長さんのスピードについて行くのは、かなりハードでした。でも、ハードルを上げていただき、結果としては、感謝しています。どんな状況でも、やれるという自信は得がたいものです。
パーソナルカラー診断では、プロ同士のロールプレイングでも、最速30分です。しかも診断場所の設定、グッズの展示、すべてが準備された状態です。プロの診断ですから、当然と思っていましたが、今回、PC小技さんが、照明ではなく、自然光を採光するため、カーテンを全部開けてくださったり、ブルグ村にセットするべき場所を代用させてくださったり、スタッフが何とか診断しやすいように設定してくださったのを見て、こういう状況でも、診断できなければ、意味がないということを悟りました。
スピードもしかりです。ゆっくり時間をかけなくとも、ちゃんとやってこそプロ。
診断では、理知の青を必要とし、この状況でやり遂げるというモエル思いは、赤。頭の上で、赤紫が漂うわけです。
モデルの皆さん、ありがとうございます。多くを学ばせてもらいました。ただ、時間がない為、システムの説明が十分出来なかったことと、私のオリジナル、天然物100%、色調で言えば純色グループのように、混じり物なしの、香り袋の説明が十分に出来なかったことです。
時間の経過と共にいろいろな香りが楽しめるように、調製してありますから、香りがうすらいだら、軽くもんであげてください。また、天然の香りは、乾燥し過ぎると香りがあまりしなくなります。ほんの少し霧を吹いてあげて香りを再生してみたり、安心安全素材しか使ってませんから、捨てる前には、共に入浴するのも、いいと思います。
写真の花は、シナモンゼラニューム、ハーブの一種です。花も葉も小さいけれど、艶やかな甘い香り
が、花の美しさを引き立ててくれています。


同じカテゴリー(色彩)の記事画像
国際競争ー色
幼児の色認識
困る!
簡単配色講座
カラー診断 in三島
今日こそ、赤
同じカテゴリー(色彩)の記事
 国際競争ー色 (2007-07-11 10:08)
 幼児の色認識 (2007-07-03 14:05)
 困る! (2007-06-30 15:15)
 簡単配色講座 (2007-06-30 09:54)
 カラー診断 in三島 (2007-06-28 16:16)
 今日こそ、赤 (2007-06-27 11:03)

Posted by 色彩カラコ at 14:49│Comments(0)色彩
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
特急診断汗だく記
    コメント(0)