2007年06月30日
簡単配色講座
本日、三島ブログ村で、パーソナルカラー診断を行います。診断に二の足を踏んでいる方でも、配色の基本を学んだらいかがですか。
配色の基本だけでも身に付けると、衣服だけでなく、いろいろな事に活用できます。
ヨハネス・イッテンの古典的でありながら、現在でも使われている配色を、幾つか説明します。
センスのいい配色のノウハウですから、色使いに自信が持てるようになると思います!
自分で似合う色を見つけるグッズも少し用意しました。色で遊んでください。
Posted by 色彩カラコ at 09:54│Comments(4)
│色彩
この記事へのトラックバック
カラーコーディネーターという職業は、なかなか正当な評価をしてもらいにくい現状に...
カラーコーディネーターとして【カラーコーディネーターになりたい】at 2007年09月11日 20:44
最近増えてきているのが、個人で住む家の設計を建築設計士に依頼するというケースで...
個人住宅に対するカラーコーディネーターの仕事【カラーコーディネーターになりたい】at 2007年10月05日 14:14
この記事へのコメント
ソフトクリームの看板を作成したいのですが、何色が一番遠目から見て
インパクトがありますか? 夏休みに向け企画進行ちゅーなんです。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
インパクトがありますか? 夏休みに向け企画進行ちゅーなんです。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
Posted by 天城の声 at 2007年07月03日 06:34
>天城の声さん お返事が遅くなりごめんなさい。当日はいらっしゃいませんでしたよね。時間的に、無理だった面もありますので、その場ではお話できなかったと思います。目立つようにしたい場合、単に看板の色だけではなく、幾つかの要素を考慮しなければなりません。条件を詳細に伺った上でなければ、カラーコーディネーターとしての回答はできませんので、お会いした上でということになると思います。私は環境色彩もやっておりますので、看板に対し、目立つ色という面だけで回答できないことをお察しください。
Posted by 色彩カラコ at 2007年07月04日 17:48
そーですね! カラーコーディネーターとしていい加減な返答できませんもんね!(さすがプロ) すいません。軽々しく聞いてしまって。
そういう依頼はきちんとした時に然るべき形できちんとしないといけませんね。
お察しなんてとんでもない! 私が軽率でした。ご無礼いたしました。
今度ブログ村でも参加した時、いろいろご相談にのってください。よろしくお願いいたします。
そういう依頼はきちんとした時に然るべき形できちんとしないといけませんね。
お察しなんてとんでもない! 私が軽率でした。ご無礼いたしました。
今度ブログ村でも参加した時、いろいろご相談にのってください。よろしくお願いいたします。
Posted by 天城の声 at 2007年07月04日 22:55
>天城の声 さん ご理解いただき、ありがとうございます。事前に現地調査しておいていただくほうが、的確なアドバイスができると思いますので、事前にご連絡ください。うり坊誕生のお祝いに協力させていただきます。
Posted by 色彩カラコ at 2007年07月07日 10:48